自然素材でインテリア作成

自然素材の代表流木

どうも

自然素材のダイソー流木と内間違えそうになりましたなすびです。

予測変換おそろしべし。。

 

流木

今回は流木についてすこし語ります

流木というのは川や海、湖の流れのかで

木が削れ風化し、固い芯の部分が残った状態のことです。

この芯の風化した姿がじつに個性様々でオリジナリティのアイデンティティですよ!(日本語めちゃくちゃニキ)


f:id:nasubi_0508:20170702213007j:image

 

入手方は!?

拾ってくるか、買うかですね

拾ってくる

川の上流や海の砂浜なんかにごろごろ落ちてます。海のほうは塩抜きなどしなきゃいけないので川湖がおすすめ。

もうひとつ入手手段としてはダムから貰ってくるなんて方法もあります

ダムの施設に流木をもらってくれ!みたいなスペースがあったり、瓦礫なんかをおいてる場所があるとおもいます。

ダムの施設に許可をもらってから利用しましょう。

 

買ってくる

都市のほうへと住んでいて、そもそも流木がおちてないというかたにおすすめです

(人目がきになるひとも?)

メルカリ、ヤフオク、フリマアプリなんかな代表です。

 

 

 

 

 

 

一手間!針金の魅力


f:id:nasubi_0508:20170702212157j:image


針金は万能

前回に針金はアレンジにつかいやすいと

うっすら述べましたが、こんなに自由につかえるということを伝えたいと思います


f:id:nasubi_0508:20170702211345j:image

さっとつくってみましたが

こんな感じで単体でもとっても優秀です!

 

もちろん電球とくみあわせることも可能!
f:id:nasubi_0508:20170702211804j:image

すこし雑ですね...

 

針金はいちど曲げてしまった場合、もとにもどそうとすると歪んでしまったりと難しいところもあります。

始めはペンなどに巻き付けてつくってみたりするといいと思います


f:id:nasubi_0508:20170702212055j:image


f:id:nasubi_0508:20170702212148j:image

にっこり

 

 

電球アート実践編

本日の作品

f:id:nasubi_0508:20170628154750p:plain

今回から実際につくっていきます

せっかちなみなさんへ先に今回つくったものを載せときます
f:id:nasubi_0508:20170702201900j:image

 

必要なもの

ダイソーで売っています。

もう少し大きな小石サイズのものありますのでアレンジどうぞ!


f:id:nasubi_0508:20170702202405j:image

エアープランツ

小さな世界に欠かせない植物。

土がなくともokなめずらしい植物

ダイソーにもうってたりする植物


f:id:nasubi_0508:20170702202646j:image

 

f:id:nasubi_0508:20170628154843p:plain電球

これがなくちゃはじまらない

なにもない純粋な電球

f:id:nasubi_0508:20170702203347j:image

 

 

麻紐、針金

アレンジがしやすい便利枠

無論ダイソーに!

 

 


f:id:nasubi_0508:20170702203805j:image

 

流木など

電球アートのアクセントとしてつかえる

独特な個性をひきたてるかも!?


f:id:nasubi_0508:20170702204029j:image

 

実践

ここまでいくともう簡単なんだ...

ざっと砂いれて好きなものいれるだけなんだ.


f:id:nasubi_0508:20170702204404j:image
f:id:nasubi_0508:20170702204430j:image

 つめこむ

 

麻紐でしばって吊るすだけ!

ちなみに麻紐と接着剤などで固定してやると安心感でますね!

f:id:nasubi_0508:20170702201900j:image


f:id:nasubi_0508:20170702204636j:image

 

 

電球アート【電球改造編】

電球アート【電球改造編】

今回は真顔で作成します。

前回はダイソー様やホームセンターで電球を買ってきました(・_・)

前回こち電球アート 100均 - nasubi_0508のブログ
f:id:nasubi_0508:20170529111253j:image

無論ふつうに使う電球ですので電球アートとしては使えないですけどね(・_・)

 

もう終わりやね...

ほなまた...

 

電球の絶縁体と電極を外す!!

【重要】

ガラス破片が飛び散るのでゴミ袋などの中で作業しましょう。

破片を踏むと最悪、麻酔無しでガラスを取る手術されるらしいです。ひぇ...


f:id:nasubi_0508:20170611150324j:image

先っぽのプクッってしている所が電極です。

黒い部分が絶縁体となります。


f:id:nasubi_0508:20170611150630j:image

まずはペンチでベリィて剥がします


f:id:nasubi_0508:20170611150839j:image

こんな感じにハサミ等で両端ガジガジやってやると端がすこしめくれ上がって来ますのでペンチで剥がしやすくなると思いますよ!

※ハサミが痛む可能性があるので注意

 

電極を外すと絶縁体が剥き出しになります。

そして電極と繋がっていた部分に穴が空いているこですかさず掘ってやりましょう!

...(・*・)

...(  )*(  )


f:id:nasubi_0508:20170611151344j:image

先の尖ったもので穴にグリィ...と押し込むと絶縁体にヒビが入っていきます。

そのままグリグリと絶縁体は割りつつ取り除いていぎしょう。

絶縁体全部剥がしちゃうと、ぽっかり穴が空くのでいよいよ中身をとりだしていきます。


f:id:nasubi_0508:20170611153122j:image

じゃん!!

これが公式の電球設計図です 。

この赤線の部分を割っていきたいとおもいます。


f:id:nasubi_0508:20170611153629j:image

奥までつっこんでグリグリしてやるのがコツです(・、_・)ニャ

外側のガラスを傷つけないようにしましょう。

赤線の部分さえ割ってしまえば、後は光る部分?を引きずり出すだけですね!

ピンセットかなんかで取り出しましょう

 

 


 

電球アートを作る!!【アート用の電球の調達】

 

 

 なすびな季節

はじめまして!本日から電球アートの作成ブログを作っていきます。

詳しく、安く、誰でもできるようなブログを目標としています!

もちろん私は初心者です(・ω・)

ちなみに専用道具などは使わず、ほとんど100均で済ませます。

 

 

電球アートとは・・・

f:id:nasubi_0508:20170522112023j:plainf:id:nasubi_0508:20170522113711j:plain(ネットから画像を拾ってきました)

 こんな感じで電球で電球に自分だけの小さな世界を再現するインテリアです

ジオラマなんかにもおすすめだお

 

電球に必須な素材・・・それは中身のない電球です!!

ですがそんなものは売ってないです(:A;)

我らのダイソーに電球を模したアイテムはあるのですがガラスがぶ厚すぎて電球のような透明感、上質な玉状はしていないです(’・ω・)

 

じゃあ、終わりやね・・・

ほなまた・・・

 

  1. 普通の電球を魔改造!!

だだこねても仕方ないので普通に使用する電球を魔改造を施し使用します。えぇ。

具体的には中身をくりぬきます(詳しいやり方は次記事)。(真顔

 普通の電球集めは使用済みの電球があればいいのですがそんなに都合よくあるものでもないので・・・

(最近のものなんて10年ちかくもつ電球もありますし・・十数年に一度のアート

一番集めやすい方法としては購入するしかないでしょう。

 

ホームセンターや家電量販店での購入は高性能で単価が高いのが多いのでおすすめしません。私個人としては我等のDAISO様ことダイソー様をおすすめします!

 

f:id:nasubi_0508:20170522192240j:plain(縦10cm 横6cm程度)

(コンセントなどが並べられている電気器具コーナーにあります)

なんと100円です!また少し大きめなので作業しやすいのでおすすめです!

一回り小さいサイズもありますよ!

 

 

訳アリで今回はここまでとなっておりますが、すぐ更新するのでご安心ください